ワークショップ開催事例
積み木ワークショップ
広島安佐プレイルームでは、これまで様々な団体のご依頼で積み木ワークショップを実施してきました。地域も年齢もバラバラですが、どんな時も共通していたのが「楽しかった!」という皆さんのご感想です。
これまでに開催したワークショップの一例を紹介いたします。

みんなが驚く円筒ドームづくり。つくった後も穴あけを楽しんだり、中に入って記念撮影したり、周りに街をつくったり。崩す時の迫力もすごいですよ!

ご家族ごとにつくった建物を最後につなげて大きな街にしました。一つひとつも素敵な建物でしたが、集めるとまたスケールの違った楽しみ方ができます。

クリスマスのイベントではロウソクを使ってライトアップしました。お父さんお母さんに大好評のイベントになりました。

保育園の交流会で地域のお年寄りの方と積み木遊びをしました。はじめはおそるおそるだった皆さんも、いつのまにか子どもたちと同じくらい夢中になって遊んでいました。年齢に関係なく遊べるのが積み木の良さです!
アートワークショップ
積み木を使ったワークショップ以外にも造形活動を行う「アートワークショップ」も開催いたします。「わくわく創造アトリエ」でのノウハウを生かし、子ども達が夢中になる活動を用意して伺います。

絵の具の塗りたくりを全身で楽しんだあと、シートをトンネルにして遊びました。何度も通り抜けて遊ぶ子も。

こんなアーティスティックな画面が現れます!保護者の方々から大きな歓声が挙がった瞬間です。

最後に絵の具を転写して個人用の作品に仕上げました。楽しい思い出と一緒にこうして作品を残すこともできます。

お父さんと一緒に遊ぶ、というイベントのワンシーン。活動の内容は他にもたくさん用意してあります。「他にはどんな活動が?」というご質問や「こんな取り組みをしてみたい」といったご相談がございましたら、ぜひお問い合わせください。
みんなでワークショップをしませんか?
「積み木遊びって楽しそう。どうやったらできるの?」「子ども達に身体中で絵の具を使うダイナミックな活動をさせてあげたい」「造形指導って難しそうで…」そういった皆様からのご相談をお待ちしております。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
TEL 082-831-6200
※活動中などお電話に出られない場合がございます。恐れ入りますが、留守番電話にお名前とご連絡先をいただけましたら、折り返しご連絡申し上げます。